★R5.8.26納涼祭大特集★













納涼祭①
2年ぶりに開催することが出来ました。
皆さんに思い切り楽しんでいただけるよう、職員一同、心を込めて準備してまいりました。
皆さんに思い切り楽しんでいただけるよう、職員一同、心を込めて準備してまいりました。
納涼祭②
ルーレットコーナーです。さてさて、当たりますかな??
納涼祭③
くじ引きで1等を引きました!すごい!素敵な景品をゲットです。
納涼祭④
ボーリングに挑戦。おお~9本も倒れましたね。お見事です!
納涼祭⑤
釣り堀コーナーです。手作りマスコットの魚釣りをお楽しみくださいね☆
納涼祭⑥
輪投げに挑戦。ちょっと手ごわい! 頑張って~
納涼祭⑦
さすが! 水ヨーヨーを見事に吊り上げました。思わず拍手!
納涼祭⑧
会場中央で存在感を放つおみこし。作成はもちろんこの人(職員)!
なんと、全て手作りです。職人技が光ります。
なんと、全て手作りです。職人技が光ります。
納涼祭⑨
にぎわう館内の様子です。
納涼祭⑩
へいお待ち! 屋台会場はこちら! 焼きそば間もなく焼きあがりますよ!
納涼祭⑪
みんなの分の豚汁と、あと、かき氷と綿あめももらっていきましょ♪
納涼祭⑫
みんな大好き、定番のやきとり!
おいしいよ~ ゆっくりお召し上がりくださいね。
おいしいよ~ ゆっくりお召し上がりくださいね。
納涼祭⑬
この後はフロアに戻り、同日に開催された泉区民ふるさとまつりの打ち上げ花火鑑賞をめいめいに楽しまれました。
7月~8月の抱優館八乙女(カフェ開催、うなぎご飯、健康診断)










カフェ開催①
「ホシヤマ珈琲」さんにお越しいただき、一階フロアにてカフェを開催しました。
極上のコーヒーと美味しいパンをたくさん揃えていただきました(#^^#)
極上のコーヒーと美味しいパンをたくさん揃えていただきました(#^^#)
カフェ開催②
いらっしゃいませ! 早速カウンターでは賑わいを見せています。
カフェ開催③
「あっ、おいしそうなパンがありましたよ」「あら本当、私の好きなやつだわ」
カフェ開催④
おいしいコーヒーもありますよ。ゆっくり楽しんでいってくださいね。
カフェ開催⑤
BGMは、ピアニスト(職員)による生演奏です。
カフェ開催⑥
続きまして、フルート奏者(職員)による懐かしのメロディをお楽しみください。
カフェ開催⑦
こちらは音楽好きな入居者様。音色に合わせて名指揮者ぶりを発揮してくださいました (^^♪
カフェ開催⑧
大好きなコーヒーの香りに包まれて・・・ ほっと一息、くつろぎの時間をご堪能いただきました。
ご好評につき、来月も開催予定です!
ご好評につき、来月も開催予定です!
ウナギご飯
土用の丑の日の昼食メニューは、もちろんウナギ! 皆さんスタミナをつけて、暑さを乗り切りましょう!
入居者健康診断
宮城県成人病予防協会の巡回健診により、入居者様全員の健康診断を行いました。
これからも皆様の健康と安全を職員一丸となってお守りいたします。
これからも皆様の健康と安全を職員一丸となってお守りいたします。
6月~7月の抱優館八乙女(お買い物イベント、救急救命講習、七夕)














お買い物イベント①
正面駐車場スペースにて、お買い物イベントを開催しました。いらっしゃい、ゆっくり楽しんでいってね!
お買い物イベント②
今回来てくれたのは、移動スーパー「とくし丸」さんです。食品、日用品、衣類等、沢山の商品を揃えていただきました。
お買い物イベント③
あら、美味しそうなお菓子がたくさん。どれにしようか、迷ってしまいそう。
お買い物イベント④
もうちょっと買っていこうかしら。うふふ。
お買い物イベント⑤
「これ、おいしそうだな」「おっさすが。お目が高い!」
お買い物イベント⑥
お買い上げ、まことにありがとうございました~♪
お買い物イベント⑦
皆さんめいめいに買い物を楽しまれ、会場は終始にぎわいを見せていました。
救急救命講習①
万が一の事態に備え、職員一同、日本赤十字社指導による救急救命講習を受講しました。
救急救命講習②
緊急事態にこそ手順が大切。講師の説明に真剣に耳を傾けます。
救急救命講習③
いざ、実践。テンポよく胸骨圧迫し続けるのは、意外と大変。沈みの感覚をしっかりと学習しました。
救急救命講習④
こちらは二人一組で。AEDを使用し、連携した救命法を学習しました。
七夕①
7月7日の昼食は七夕メニューです。皆さん美味しそうに召し上がっていただきました。
七夕②
フロアに短冊を用意し、自由に願い事を書いていただきました。
七夕③
みんなの願いが叶いますように……
5月~6月の抱優館八乙女(お出かけ、ヒナ誕生、バレーボール大会、実習生)














園芸センターへ①
清々しい5月の晴天の日、花いっぱいの園芸センターへ皆でお出かけしてまいりました。
園芸センターへ②
さっそく記念撮影です。お二人とも、背後に広がる花々に負けない素敵な笑顔。
園芸センターへ③
「お天気が良くてよかったねぇ」「うん、ほんとにね」
園芸センターへ④
色とりどりのお花に囲まれて、笑顔がこぼれます。思わずピース!
園芸センターへ⑤
ソフトクリームまで食べてきちゃいました。う~ん、ひゃっこい!おいしい!
ヒナ誕生①
こちらは抱優館八乙女正面入り口付近の茂みです。この中に・・・
ヒナ誕生②
野生のキジバトが巣を作り、ヒナが誕生しました。かっ、かわいい! 入居者様も職員も、野鳥の声に癒される日々です。
バレーボール大会①
老施協主催のバレーボール大会で、な、な、なんと! 我々やまとみらい福祉会チームが優勝しました!!
バレーボール大会②
このチームワークを皆様への支援にも生かしてまいります。暖かい声援ありがとうございました。
七北田公園へ①
絶好のお散歩日和。青空がまぶしいですね。
七北田公園へ②
木陰で一休み。向こうの方に立体花壇が見えます。行ってみましょうか。
七北田公園へ③
「杜のウォールガーデン」の前に並んで、パチリ。花のように穏やかで美しい皆さまです。
実習生のレクリエーション①
フレッシュな介護実習生の皆さんによる、レクリエーションが始まりますよ☆
実習生のレクリエーション②
「じゃじゃんっ 好きな曲を教えてください!」「あら~。恋せよ~♪ 乙女~♪」
実習生のレクリエーション③
「はい、サイコロを転がしてくださいね」「よし・・・任せろ」
実習生のレクリエーション④
「それぇっ」
4月~5月の抱優館八乙女(マジックショー、ランチ特集、食中毒予防研修)











お誕生日にマジシャンが馳せ参じました✨
長寿を祝って素敵なプレゼントの贈呈です。喜んでいただけました!
マジックショー開催!
当施設が誇る凄腕マジシャン・ポーリー氏家の華麗な技をご堪能ください。
皆さん大盛り上がり
思わず笑顔と拍手が沸き起こりました!
くつろぎのひと時❀
リラックスして、ゆったりとマジックショーを楽しんでいただきました♪
宙を舞う色とりどりのスカーフ
派手な連続技! 皆さん目が釘付けです! はぇ~すごいね~
華麗なフィニッシュ!
最後は皆様の長寿を祝って紅白旗。沢山の拍手と笑顔をありがとうございました(^O^)
ランチ特集その①「春の彩り弁当」
気持ちもほっこり、皆さん和やかに召し上がってくださいました。
ランチ特集その②「こどもの日メニュー」
懐かしいお子様ランチを思い出しますね。皆さん童心に帰って、いただきまーす♪
食中毒予防研修
梅雨の時期に先駆けて、全職員が受講しました。入居者様の健康を職員一丸となってお守りします。
座学研修
まずは動画を視聴し、基礎知識を学びました。
手洗いチェッカーによる確認
普段行っている手洗いを行い、ブラックライトで手指の洗い残しを一人ひとりが確認しました。